アフロディテ エレガフミナ

 

 

系統
インテグリフォリア系
花期
5~10 月
花径
8~12 cm
樹形
木立ち性
樹高
1~2 m前後
剪定により低くもできる
花色
濃青紫色
咲き方
四季咲き、新枝咲き
香り
 ―
剪定
強剪定
耐寒性
特徴

濃紫色の花は、雄しべとのコントラストが美しい。多花性で、細立ちだが生育はよい。木立ち性のユニークは花形は、花首も長く、切り花としても楽しめる。今後注目されるクレマチスの一つ。

 

 

アフロディーテ エレガフミナ


濃青紫色のお花が美しい
アフロディーテ エレガフミナ

 

この花の最大の魅力は
雄しべも濃紫色だということではないでしょうか

そのことにより
お花が非常に上品であり
より いっそう美しく感じられます

 

 

アフロディーテ エレガフミナ

 

 

 

 

花弁は4弁だったり

 

 

 

アフロディーテ エレガフミナ

 

 

 

6弁だったりします

アフロディーテ エレガフミナ

 

木立ち性ですが
枝が細くて自立できないので
支柱が必要です

支柱を立てても
自ら支柱につかまれないので
とめてあげる必要があります

 

我が家の環境では
枝はだいたい毎年 1mくらい伸びてます

 

1番花が咲いた後は
地面から1、2 節のところで強剪定すると
秋に2番花が見られます

・・・のはずなのですが
我が家では
あまりいい条件の場所にいないためか
&きちんと管理していないこともあり
一度しか2番花を見たことがありません

 

冬に休眠期に入ったら
再び地面から1、2 節のところで強剪定します

 

アフロディーテ エレガフミナ

 

 

病害虫は
特に気になるものはありません

ダッチェス・オブ・ アルバニーなどで
苦労している
うどんこ病にもかかったことはなく
丈夫だと思います

 

 

 


 



 

Clematis トップ


季節のクレマチス

2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009


我が家のクレマチス図鑑

四季咲き
■ダッチェス・オブ・アルバニー
■ジャックマニー ”スパーバ”
■ロウグチ
■アフロディーテ・エレガフミナ



早春咲き
■ピクシー



冬咲き
■シルホサ

 


花・園芸 
花ランキング
*お花やガーデニングの
素敵なサイトに
出会えるかも*

 

★ クレマチスの入手先 ★

 

日本花卉ガーデンセンター

 

おぎはら植物園

 

花みどりマーケット  

 

  さいじょう緑花 楽天市場店

 

錦幸園  

 

ザ・ローズショップ  

 

バラの家  

 

 

★ Clematis ★

 

 
アフロディテ
エレガフミナ

 


クレマチス
育て方から最新品種まで
(別冊NHK趣味の園芸)

 


Clematis Gallery
美しさでひもとく
クレマチス図鑑
金子 明人

 

 

 

 

 

クレマチストップへ


 

花・園芸 
花ランキング
*お花やガーデニングの
素敵なサイトに
出会えるかも*