2011年のバラたち
2011年秋
《11月》
マチルダ |
|
気温が低くなってきて 春夏のマチルダとはまた一味違った雰囲気です |
![]() |
![]() |
バラにとっても
|
アリスター・ステラ・グレイ |
|
こちらも秋になって気温が下がるとともに
|
|
アリスター・ステラ・グレイは
|
![]() |
![]() |
黄色いつぼみもまた
|
秋のアリスター・ステラ・グレイは
|
![]() |
|
ウィリアム・モーリス
|
今年のウィリアム・モーリスは 初夏に立派に咲いたあとは 新しいシュートが全く出てこなくて 花も1つ2つポツポツ咲くくらいで 全く元気がなくなってしまいました 夏の暑さのせいなのかな?と最初は思っていたのですが それが効いたのか効いていないのかは 新しいシュートは相変わらず出ていないので |
|
|
緑光(りょっこう) |
緑がかった白い花が
|
![]() |
![]() |
初夏に咲いたあとは 元々花もちがとてもよいバラですが |
ノイバラ ノイバラのローズヒップです 知らない間にこんなにも |
|
2011年 初夏
《6月》
アルバ・メイディランド 冬の剪定を怠って |
|
![]() |
病害虫にはとても強いので
|
この清楚な雰囲気に
|
![]() |
![]() |
ちょっと
|
緑光 今年もたくさんのつぼみをつけてくれて 充実していない小さい花ばかりで |
![]() |
![]() |
やっと見つけた
|
ピンク色が混じることも |
|
名無しのミニバラ いただき物のお気に入りのミニバラです 毎年5月になると そして待ちに待った二番花 梅雨の時期に入ってしまっていたので |
|
このなんとも言えない上品な花姿といい |
|
《5月》
ノイバラの勢いが・・・ 冬の剪定をほとんどしなかったので ノイバラはひっかかる場所がないと となりのエゴノキをつたって 2階の窓からもよく見えて |
|
|
連日蜂が何匹も蜜を吸いにやってきて 毎日顔を合わせて近くにいると 秋のローズヒップが |
![]() |
![]() |
|
ノイバラ&マチルダ ピンクのマチルダと マチルダは |
大満足 今年のマチルダは |
|
|
|
|
|
ダイニングからの風景 毎年楽しみにしている こちらは道行く人からは 家族・・・といっても こちら側の今年のバラの出来具合はなんとなく 奥に見えるピンクのウィリアム・モーリスは 日照不足で花色もよくないし・・・ 手前のアリスター・ステラ・グレイは 昨年はそれほど被害がなかったので 両方とも四季咲きなので |
|
|
バラゾウムシ こんな悲惨な姿になってしまった 窓のまん前の一番楽しみにしていた場所だったのに・・・
うまく駆除したつもりだったのに あ~悔しい |
|
![]() |
こちらは無事だったアリスター
|
咲き始めは |
咲ききった日の朝は |
そして
|
![]() |
翌々日くらいには そしてさらに数日で散ってしまいます 春夏の花持ちはとても悪いのが難点 気温が低くなる |
|
窓の前は少しの花しか咲いていなくて さらに上のほうには なんだかとても 剪定と誘引の仕方に |
|