そのアリスターに
赤い実みたいなものができてきます
アリスターのローズヒップ?
しかも3つも!
あれ
でも
なんだかおかしいなぁ
よく見ると
葉っぱの裏についている このローズヒップ
葉っぱの不自然な場所にできてませんか?
これは
ひょっとして虫?!
そこで調べてみました
そうしたら初めて知ったことですが
これは「虫こぶ」というものらしいです
中にいるのは「タマバチ」という名の虫の幼虫
虫こぶができて20日ほどで地上に落下するのだそうです
そしてさらに虫こぶの中で成長し続けて蛹になるのだそうです
そしてそして翌年春に成虫になってようやく出てくるそうです
なんだか面白いですね
虫こぶは幼虫の家というわけです
この虫こぶの内側を食べて生きているのだそうです
幼虫にとってこの虫こぶは
安全で最高の居場所ですね
初めて知りました
よく見ると他の葉っぱにもいくつもできていました |