![]() |
系統 |
フロリバンダ |
花径 |
中(5~6cm) |
樹形 |
横張り性の木立性 |
樹高 |
人の背の高さほどになる |
花色 |
淡い黄緑から白に変化 |
咲き方 |
四季咲き |
香り |
ほんどない |
作出 |
1991年 鈴木省三 日本 |
特徴 |
淡い黄緑色のつぼみから白色に咲く。花もちがよく、後に緑色に変色。20弁ほどの花弁がゆっくり咲き剛健に育つ。庭のやや後方に植えるのに向く。 |
【咲き方について】 一季咲き・・・ ほぼ春だけに咲くもの ※ただし咲き方のとらえ方は個人差がある |
![]() |
うっすらと緑がかった白色の花色が魅力の緑光です 毎年立派なシュートがあがってきて 花が終わったあとは |
花期 花もちが抜群によく 気温が下がってくると
病害虫 それ以外は特に深刻なものはありません |
![]() |
|
枝の伸び方 狭い我が家では 冬に深く剪定をするので |
適している植え場所 樹高が割と高いので 横にも縦にも比較的大きくなるので |
苗の入手
緑光は割と人気があるので
運がよければ
ホームセンターなどで入手することができるかもしれません。
ネット通販での利用はこちら
緑光を楽天で探す
バラ苗は購入できる時期や販売数が限られておりますので
ネット通販でも ご希望の品種が すぐには入手できない場合もありますが、
時期を見て店の販売状況などに注意を払っておくなどすれば
入手できるようになることも多いです。
季節のバラの様子 2016 つるバラのこと 我が家のバラ図鑑 実際に育ててみて
バラの病気・害虫のこと バラゾウムシとの戦い~唐辛子エキス& ニームオイル~
|
★ 苗の入手先 ★ |
★ おすすめ ★ |
|