~我が家のバラ図鑑~
系統 |
イングリッシュ・ローズ |
花径 |
中(6~8cm) |
樹形 |
半つる性 |
樹高 |
150cm以上 |
花色 |
アプリコットピンク |
咲き方 |
繰り返し咲き |
香り |
強く香る |
作出 |
1998年 David Austin イギリス |
特徴 |
重ねの多い繊細な花容は芸術的な美しさ。しだいに淡く微妙な花色となる。小さめのトレリスに這わせると効果的な品種。 |
【咲き方について】 一季咲き・・・ ほぼ春だけに咲くもの ※ただし咲き方のとらえ方は個人差がある |
ウィリアム・モーリスは
|
花期 花数が多くて 一番花が終わったあとも 花色ははじめはアプリコットピンクで
|
![]() |
病害虫 真夏のコガネムシの被害がひどいです 1つ1つの花に数匹ずつ ついている時もあり 殺虫剤で対処しても |
12月終わりごろの 気温が低すぎて |
枝の伸び方 私はオベリスクで管理しているので |
苗の入手
私はホームセンターで偶然 開花苗を見つけて
一目ぼれして購入したのですが
その後ウィリアム・モーリスをお店で見かけたことはありません
たまたまラッキーだったんですね
ネット通販での利用はこちら
ウィリアム・モーリスを楽天で探す
バラ苗は購入できる時期や販売数が限られておりますので
ネット通販でも ご希望の品種が すぐには入手できない場合もありますが、
時期を見て店の販売状況などに注意を払っておくなどすれば
入手できるようになることも多いです。
季節のバラの様子 2016 つるバラのこと 我が家のバラ図鑑 実際に育ててみて
バラの病気・害虫のこと バラゾウムシとの戦い~唐辛子エキス& ニームオイル~
|
★ 苗の入手先 ★ |
★ おすすめ ★ |
|