2010年  季節の庭  6月

梅雨の季節がやってきました

じめじめして
人間も植物も少し居心地の悪い毎日が続きます


アルバ・メディランド

 

バラの季節です

我が家のバラも満開を迎えました

一番お気に入りの
アルバ・メディランドです

> 2010バラのページへ

 


 

 

クレマチス
ジャックマニー
‘スパーバ

クレマチスもバラに少し遅れて
咲き始めて
楽しい毎日です

> 2010クレマチスのページへ

ジャックマニー

 


シルバータイム

 

シルバータイム

数年前から小さな鉢で育てている
シルバータイム

鉢は小さいままですが
葉っぱが元気に伸びて
鉢の大きさの何倍もの大きさに
広がってきました

今年は初めて
花が咲きました

シルバータイム

 


ヤマアジサイ

ヤマアジサイ
“白扇(はくせん)”

普通のアジサイは株が大きくなるので
この狭い庭にふさわしいヤマアジサイを
植えています

3、4年目の今年に初めて
花を咲かせました

前は半日くらい日の当たる場所に
植えていましたが
日差しが強すぎるのか
元気がなかったので
今はかなり暗い日陰に植えています

今年はいくつもの花を咲かせてくれて
うれしいです

咲き始めは薄いグリーンで
しだいに白に変わります

そしてしばらくするとまた
グリーンに戻ります

 


 

 

宿根ヤグルマソウ モンタナ

寒さには強そうだけど
暑さにはとても弱くて
5月くらいからは日陰でないとくた~っと
元気なくなってしまいます

夏越しに気を使います

 

 

多肉

 

多肉の寄せ植え

今年も多肉の寄せ植えを作り直しました

昨年の乱れた株の先っぽを切り取って
置き直したものです

真ん中の大きな株からは
今年初めて花のつぼみが出始めました

どんな花が咲くのか楽しみです

 

レッドチコリ

冬は葉っぱがこげ茶色になって
観賞価値の高いレッドチコリ

夏は葉っぱが平凡な緑色になる上に
トウが立って鑑賞するにはちょっと・・・
という姿になってしまうため
誰も見ない2階のベランダに
放っておいて水やりだけして
ほとんど気にかけないでいたところ
ある時ふっと見ると花が咲いているではありませんか

なかなかきれいな花でピックリ

この花を利用した夏のうまい寄せ植えの使い方はないかな・・・


トウが立って茎が高く伸びてしまうので難しそうだけど
来年までの宿題にしましょう

レッドチコリ

 

 

< 2010年5月の庭へ      2010年7月の庭へ > 

季節の庭トップ