2010年  季節の庭  3月

クリスマスローズが満開です

 


クリスマスローズが
最も美しい季節を迎えました

花の少ない我が家でも
この季節は
ちょっと華やかになります

クリスマスローズは
夏をいかに涼しく過ごせて
体力を蓄えることができるかが
翌年の花つきに
大きく影響するらしい

我が家の花の様子を見ても
まさにその通りだと思いました

夏の管理の差が
大きく明暗を分けました



ギンヨウアカシア

ギンヨウアカシアも満開を迎えて
日陰の庭が明るくなっています

金メギ “オーレア”

落葉樹の金メギが
いつの間にか芽吹いていました


プリムラ “デンティキュラータ”

葉っぱが気に入って衝動買いしたものの
どんなお花が咲くかわからなかったので
ドキドキワクワクしながら待つこと数ヶ月

とても素敵なお花が咲いて
大満足です


プリムラ ブルガリス

英名はプリムローズで
古くから親しまれている野生種

レモンイエローのお花が春らしくて
とてもかわいいです


原種チューリップ

一般的なチューリップは
毎年掘り上げる必要がありますが
原種チューリップは性質が強いので
数年間掘り上げなくても
球根が腐ることもなく毎年ちゃんと
お花を咲かせるそうです

・・・のはずなのですが
本当は5ヶ球根が植えてあるのですが
今年は1つしか芽が出てきませんでした

植えた環境がよくなかったのかしら・・・

 

< 2010年2月の庭へ      2010年4月の庭へ > 

季節の庭トップ