2010年  季節の庭  10月

ページの更新が
すっかり遅れてしまいました

いつの間にか暑い夏も過ぎ去り
少しずつ過ごしやすくなってきました


 

北側の植物たち

日陰で
夏の間も
比較的涼しいこの場所

暑さに弱い植物たちも
なんとか元気に夏を越せて
再び勢いを増してきました

ギボウシが早くも
紅葉を始めています

黒い葉っぱは
何年も前に植えてすっかり忘れていたアジュガ

いつの間にか
こんなに増えているではないか

 


バラ

アリスター・ステラ・グレイが
再び咲き出しました

夏と違って花持ちがよく
すぐに退色せずに
薄っすらとしたベージュ色が長く続くので
秋のアリスターのほうが好きです

よい香りが周囲にただよい
幸せな気分にひたれます

窓をあけていると
部屋の中にも よい匂いが
ほのかに入り込んできます



アリスター・ステラ・グレイ

 


ワイルドストロベリー

 

ワイルドストロベリー
“ゴールデンアレキサンドラ”

普通のワイルドストロベリーより
葉っぱの色が明るくてきれいな品種です。

冬に近づいてくると
よりきれいなライム色になってきます

ふと見ると小さいお花が一輪咲いていました

 


ごちゃまぜガーデン

写すものがないので
こんなものまで撮ってしまいました

人前で飾れるような寄せ植えでは決してないので
ベランダの隅っこに隠している一鉢です

どういうつもりでこういう寄せ植えを作ってしまったのか
自分でもあまり覚えていないのですが

ぐちゃぐちゃな中にも
よく見ると
葉っぱが以前よりも成長してきてて
色のコントラストが少しだけきれいに見えてきたかも
と思ってみたり・・・

これをどうにかアレンジして
活用したいと思いながら
1年以上もここに放置されている
かわいそうな鉢植えです

 

 

 


カマキリ

バラとカマキリ

バラの花がらを切ろうと思ったら
カマキリが陣取っているではないか

う~・・・
バラは切りたいけど
仕方がない

もう少しこのまま
様子をみてみましょう

ここに卵でも産んでくれたら
それはそれで面白いかも

 

 

< 2010年9月の庭へ      2010年11月の庭へ > 

季節の庭トップ