2011年  季節の庭  1月


寒さがいっそう厳しくなってきました

連日天気がよく日中は気持ちがよいのですが
雨が降らない日が長く続き
庭が乾燥しきっています


ノイバラ

 

 

ローズヒップ

ノイバラのローズヒップが
今年はたくさん実りました

寒い中にもほっとできる
あたたかみのある空間です

ノイバラ




真冬の静かな庭

夏の間は
すっかりジャングルと化していた庭ですが
冬になると ほとんどの植物が冬眠して
地上部からいなくなってしまうので
落ち葉でおおわれるだけの
静かな庭になってしまいます

日当たりがよければ
パンジーやビオラなどを植えて
華やかにできるのになぁ

ついつい思ってしまう
この季節です


でもまぁ
これはこれで
季節感が感じられて
悪いことばかりでもないか

冬に こんな景色だからこそ
春の芽吹きがよりいっそう
美しく感じられるのです




 


ハボタン

 

 

ハボタンの寄せ植え

毎年恒例のハボタンの寄せ植え

真冬に日陰でも元気なので
非常に貴重です

ハボタンハボタン

 


 

 

ワイルドストロベリー

気温が下がるとともに
ワイルドストロベリーの葉も紅葉して
いつの間にか実をつけていました

よくみると
お花のつぼみが
いくつもあります

ワイルドストロベリー

 

 

< 2010年12月の庭へ      2011年2月の庭へ > 

季節の庭トップ