梅雨があけて
暑い夏がやってきました
暑くて庭仕事をする気になかなかなれませんが
夕方などに重い腰をあげて
枯れた葉っぱの整理など
少しずつやったりしています
緑のカーテン作成中 南側に面しているこの窓は しかし ゴーヤは日よけとしての役割はもちろんのこと 見ての通り 今年は |
以前はきゅうりのカーテンも が ゴーヤは虫はほとんどつかないし |
![]() |
![]() |
もっと大きくなって |
![]() |
収穫も楽しみの一つです
毎年同じ場所に植えているけれど |
![]() |
エゴノキ この実が目当てなのかどうかは |
日の当たらない北向きの場所で 北側の日の当たらない場所は ユーフォルビアとのコントラストが
|
ヒューケラ 植えっぱなしのヒューケラ、リシマキアたち 今年の夏も玄関先で |
|
![]()
ヒューケラその2 恐らく4年以上は経っているかと思いますが ほとんど土のないこのポットの中でも |
![]() |
アジュガ 目立たないけど ゆるやかに増えていくところも |
ミニトマト この品種は |
![]() |
![]() |
セダム 日陰でも比較的きれいに育つセダムですが 日当たりさえ確保できれば |
まだまだ頑張るアルバニー ダッチェス・オブ・アルバニーが こんなこと初めてで でも
|
![]() |
![]() |
真夏のバラ スノーコーンの二番花が咲き始めました ノイバラに似ているけれど 半つる性といっても 半つる性というからには 一見バラに見えない地味なところが |
ヤマアジサイ 白扇が今年も咲き出しました ヤマアジサイは
|
![]() |