10月とは思えないくらい
暑い日が続いています
快適に過ごしやすいのは助かりますが
秋らしくなくて
さすがに少し心配になってきました
大丈夫なのでしょうか
ミセバヤ 葉っぱがきれいなミセバヤですが うすいピンクのつぼみが見えてきました |
つぼみが開くと |
![]() |
![]() |
小さなお客様 乾燥させた生ゴミの肥料を たいがいはスズメが来ることが多いのですが |
近づくと察知されて逃げてしまうため 木の枝をつついているようにも見えますが |
![]() |
西洋芝 主人が力を入れている 西洋芝は一般的な高麗芝と違って 成長が早いため 冬も青々していると言いましたが でも主人は毎年がんばってお世話に はげんでいます なんでそんなにがんばるのか これは種をまいて発芽して2週間くらい経ったところだと思います 奥のほうが日当たりがよいので早くに成長しています 手前のほうはまだ発芽したばかりなので土が見えていますね |
ギボウシ 秋らしくない暑い毎日が続いていても |
名前のわからない かわいい子 ご近所の方から頂いたものです 確かにツユクサっぽくて 葉っぱはシルバーグレイで
|
|
バジル 今年のバジルは 水まきのたびに
|
セダム 丸葉のセダムが セダムはいろいろな種類があるので 花壇ではセダムを植えるようになってから |
![]() |
![]() |
セラスチウム 暑さに弱いセラスチウム 一時は消えかかってあきらめかけたけど |