2月に入ると
春のような暖かい陽気が続き
過ごしやすくなってきました

かと思っていると
雪が降る日もまだあり
冬と春が交互に顔を出してきています

 


 

子持ち蓮華

 

室内の楽しみ その1

外は休眠状態の庭ですが
あたたかい室内では
多肉植物が快適に過ごしています

こちらは「子持ち蓮華」

本当は外の直射日光が大好きなのですが
寒い冬はガラス越しの弱い光しか当たっていないため
かなり徒長しちゃっています

 

 

多肉植物

 

室内の楽しみ その2

こちらは名前を忘れてしまった いろいろな多肉ちゃんたちです


光があまり当たっていない割には
形が乱れることもなく
まあまあの姿かな?

例年ですと
乱れた株の先っぽを切り取って挿し芽にして
仕立て直すのですが
今年は その必要はないかしら?

春になったら このまま外に飾れそうです

多肉植物

 

ちなみに
耐寒性が弱い多肉ですが
今年の冬は試しに戸外にも置いて様子を見ています

軒下の園芸棚の一番奥で
霜が絶対につかない場所です

枯れそうになったら室内に取り込もうと思っていたのですが
かろうじて生きているので
この様子だと無事に戸外でも越冬できそうかな?

 

 

室内の楽しみ その3

グリーンネックレスの葉っぱを平べったくしたような
この植物の名前は忘れちゃいましたが
ずいぶん長い間(多分5年以上前から)
この窓辺にいます

底面給水タイプの鉢を使っているので
管理のラクなこと!

大したお世話もしないのに
これだけ長く居続けられるのも
底面給水のおかげです

 

 

 

葉っぱはグリーンネックレスに比べると
少し小さくてかわいらしいです

名前がわかったらアップします

 

 

リシマキア

 

リシマキア

春~秋は きれいなライム色のリシマキアですが
冬は寒さでほとんど枯れてしまいます

そして再び春が訪れると
ライム色の新芽が出てくるというのが
これまで私の知っているリシマキアの姿です


ところが
今年軒下に置いておいたリシマキアは
枯れることなく
きれいなブロンズ色に紅葉しています

軒下という環境が比較的暖かくて
枯れずに済んだのでしょう

こんなきれいな姿で冬に観賞できたのは初めてでしたので
なんだかとても嬉しい気分です

リシマキア

 

 

枯れるか枯れないかの境目は
私の観察では
だいたい0℃くらいなのかな~?

 

リシマキア

 

 

普通に寒さにあたっている場所では
こんなふうに完全に枯れてしまいます

ですので
軒下以外で普通に地植えにしているリシマキアなどは
完全に地上部から姿を消してしまっています

葉っぱが枯れていても株はちゃんと生きていますので
あともう少しで訪れる春になると
美しいライム色の新芽がぐんぐん顔を出してきて
春がきたことを実感させてくれるのです

クリスマスローズ

 

クリスマスローズ

いち早く咲き始めたクリスマスローズ “ニゲル”に続き
他のクリスマスローズたちも
花芽を見せ始めてきました

暖かい日が続き
少しずつ花芽がふくらんできているのがわかるので
毎日ながめるのが楽しくなってきました

 

 

楽天へのリンク (この植物を探す)  

 

クリスマスローズ

 

 

クリスマスローズ
“ニゲル”

ニゲルの花芽もだんだん立ち上がってきて
いよいよ開花に向けて
本格始動です

 

ドイツトウヒ

 

 

 

 

ドイツトウヒ

また雪が降って
ドイツトウヒがいい雰囲気になっていたので
撮ってみました

もっと上手に撮れたらいいなぁと
いつも思いますが
実物と写真だと
少し感じが違うのですよね

 

楽天へのリンク (この植物を探す)

 


 

< 2013年1月の庭へ      2013年3月の庭へ > 

季節の庭トップへ >

 

 

花・園芸 
花ランキング
*お花やガーデニングの
素敵なサイトに
出会えるかも*

 

季節の庭トップ


 

2014年以降の庭へ

 


2013


January

February

March

April

May

June

July

August

September

October

November

December

   

 

2012

January

February

March

April

May

June

July

August

September

October

November

December

   

 

2011

January

February

March

April

May

June

July

August

September

October

November

December

 

2010

January

February

March

April

May

June

July & August

September

October

November

December

 

2009

March

April

May

June

July

August

September

October

November

December

 


 

花・園芸 
花ランキング
*お花やガーデニングの
素敵なサイトに
出会えるかも*

 

★ おすすめガーデンShop ★



ブルーミングスケープ

 

おぎはら植物園