12月とは思えない
あたたかい日が続いています

温暖化は過ごしやすくてありがたいと思いながらも
自然の生態系が狂ってくるのではないかと
少し心配になります

 


 

ムラサキキャペツ

 

紫キャベツ&ルブス

寒くなるにつれ
紫キャペツとルブスが貧弱になってきました

ルブスはこれから枯れて冬眠に入ります

ムラサキキャペツ

 

 

紫キャべツのほうは
冬眠しないけれど
これからもっと寒くなってくると
ますます貧弱になってくるので
春までひとまず
裏のほうへ鉢を移動することにします

 

リシマキア

 

 

 

リシマキア
“ミッドナイトサン”

リシマキア “ミッドナイトサン”を植えてから
丸3年がたち
いい感じに伸びてきています

3年前には他の種類の植物も
一緒に寄せ植えされていましたが
これだけ生き残ってすくすく育っています

> 3年前の寄せ植えの姿はこちら

リシマキア

 

 

12月でもしおれることなく
生き生きとしています

少し黒みがかった
きれいなグリーンの葉っぱが
大人っぽい雰囲気で素敵です

 

 

 

ギンヨウアカシア

 

 

ギンヨウアカシア
“ゴールデンミモザ オーレア”

落葉樹はすっかり葉が落ちて
休眠状態ですが
こちらのギンヨウアカシアは
葉色の鮮やかさが増して
とても美しくかがやいています

真冬の暗い庭が
ぱあ~っと明るくなり
我が家の庭には絶対欠かせない
大きな存在になってきています

 

 

 

 

 

ギンヨウアカシア

 

 

近くでよく見ると
花芽が少しずつ大きくふくらんできているのが
わかります

 

 

 

 

ギンヨウアカシア

 

 

花が咲くのは4月ごろですが
前年度の夏ごろから
すでに花芽ができあがり始めているのです

開花を楽しめる期間は
ほんの数週間だけなのに
こんなにも早くから準備を始めてるなんて
本当にけなげです

 

 

 

 

ワイルドストロベリー

 

 

ワイルドストロベリー
“ゴールデンアレキサンドラ”

普通のワイルドストロベリーよりも
葉っぱがライム色できれいな品種です

寒くなるこの季節になると
実がたくさん成ってきます

 

 

 

 

ワイルドストロベリー

 

 

小さいですが
甘ずっぱくておいしいです

ナメクジが
いちごが好物のようで
油断していると
先に食べられてしまいます

 

 

< 2015年11月の庭へ      2016年1 の庭へ > 

 

季節の庭トップへ >


花・園芸 
花ランキング
*お花やガーデニングの
素敵なサイトに
出会えるかも*

 

 


 

季節の庭トップ


 

2019

 

「季節の庭」は
しばらくの間
更新をお休みいたします

「季節の庭」以外の
ページは
更新いたしますので
引き続きよろしく
お願いいたします

 

 

2018

Winter

Spring

Early Summer

Summer

 

 

2017

January

February

March

April

May

June

July

August

September

October

November

December

 

 

2016

January

February

March

April

May

June

July

August

September

October

November

December

 

 

2015

January

February

March

April

May

June

July

August

September

October

November

December

 

 

2014

January

February

March

April

May

June

July

August

September

October

November

December

 

 


 2013年以前の庭へ

 

花・園芸 
花ランキング
*お花やガーデニングの
素敵なサイトに
出会えるかも*


★ おすすめガーデンShop ★



ブルーミングスケープ

 

おぎはら植物園

 

★ Rakuten ★

 


【モザイクガラス植木鉢】
多肉植物にぴったり♪

 

 


【テラリウム】
エアプランツや
多肉植物などを飾って
お部屋をおしゃれに
演出してみては

 

★ B O O K ★