アスパラガス 

 

 

アスパラガス

 

2015年
5月11日

今年もアスバラガスが
ニョキニョキっと顔を出してきました

アスパラガスは
放ったらかしでも
毎年自然と出てきて楽チンなのですが
出てくるタイミングを
逃さないことが大事なのです

というのも

いったん顔を出すと
あっという間に伸び
普通の枝に変わってしまって
収穫できなくなってしまうのです

そうなってしまう前に
注意深く観察してないと
いけないのです

写真の茶色い枯れた枝は
昨年の収穫を逃した枝の残骸です

アスパラガス

 

さあ

かろうじて収穫を見逃すことなく
ゲットできた2本です

今年の収穫は
たったこれだけですが

とりたてのおいしかったこと!

本当に最高です!

 

 

アスパラガス

 

2015年
9月26日

アスパラガスの収穫は春だけだと思いきや

なんと

夏が終わったころ
4本の新芽が出ているではないか!

アスパラガス

 

 

せっかく気づいたのでしたが
時すでに遅し


竹の子のように
グングン伸びて・・・

 

 

アスパラガス

 

 

上のほうは
こんな感じに普通の枝になってしまっています

こんな姿になってしまったら
硬くてとても食べられません

残念~!

 

秋にも収穫できるとは
知らなかったです

アスパラガス

 

 

 

枝になってしまった
アスバラガスの先端です

 

アスパラガス

 

 

 

葉っぱはこんな感じに
針のように細くて涼しげです


見た目はとてもきれいで
観賞用としても十分価値があるので
玄関先の目立つところに植えてもよかったかな

アスバラガス

 

 

2015年
12月13日

青々としてきれいな葉っぱのアスパラガスも
真冬の寒さで
黄金色に紅葉してきました

 

アスバラガス

 

 

紅葉したこの色もまた
きれいです

そろそろ休眠にはいり
春までしばしお別れです

ゆっくりお休みくださいな

 

 

 

花・園芸 
花ランキング
*お花やガーデニングの
素敵なサイトに
出会えるかも*

 

 

 

季節の野菜 トップ


季節の野菜

2016

 
 

2014
2013
2012
2011

2010
2009


 

我が家の野菜たち

データがもう少し
たまってきたら
野菜の育て方の
ページも
作ってみたいと
思っています

(準備中)

■ゴーヤ

■アスパラガス

■ミニトマト

■シソ

■バジル

■万能ネギ

■スナップエンドウ

■そらまめ

■ルッコラ

■ミョウガ

 


★ おすすめ ★

 

e87.com(千趣会イイハナ)  

 



 

 

 

 

季節の野菜 トップへ