見ているだけで癒されるお花もいいけれど
食べる楽しさはまた格別です

しかも売っている野菜とは比べ物にならないほどの新鮮さで
幸せな気持ちになれます

だけど口に入るものなので農薬は使いたくないし
花に比べると管理はとても大変です

なるべく虫や病気に強い種類の野菜を
植えるようにしています

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みょうが

 

 

ナス

土作りは近くの山の腐葉土と
家の生ゴミの肥料だけでやっています

これでいいかどうかわからないけれど
一応 毎年収穫しています

自給自足があこがれですが
到底無理なので
毎年何種類かでも作っていきたいと思っています

 

ゴーヤ

■季節の野菜

2016
2015
2014
2013
2012
2011

2010
2009

 

 


 

■我が家の野菜図鑑

実際に育ててみて感じた 我が家の庭での野菜の育ち方を紹介します。(準備中)

 

■ゴーヤ

■アスパラガス

■ミニトマト

■シソ

■バジル

■万能ネギ

■スナップエンドウ

■そらまめ

■ルッコラ

■ミョウガ

 

 

 

 



 

 

季節の野菜 トップ


季節の野菜

2016
2015
2014
2013
2012
2011

2010
2009


 

我が家の野菜たち

データがもう少し
たまってきたら
野菜の育て方の
ページも
作ってみたいと
思っています

(準備中)

■ゴーヤ

■アスパラガス

■ミニトマト

■シソ

■バジル

■万能ネギ

■スナップエンドウ

■そらまめ

■ルッコラ

■ミョウガ

 


★ おすすめ ★

 

e87.com(千趣会イイハナ)

 

 


【ミニキャベツ 栽培セット】
麻袋をそのまま
プランターとして
使用できる野菜栽培セット。
袋は、土に埋めると
完全に分解されます。

 


 

 

 

 

 

 

季節の野菜 トップへ